運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
155件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

これについての当時の答弁として、少額短期であるということで、参入要件規制内容等はそれに応じたものとなっており、保険契約者保護機構対象にはあえてしないということでした。さらに、少額短期保険業者業務状況を引き続き見るとのことでしたが、改正から五年が経過し、少額短期保険をめぐる状況変化したと考えますが、セーフティーネット必要性についてどのように認識されているのでしょうか。

青山大人

2016-11-24 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

続きまして、生命保険契約者保護機構に対する政府補助規定の今後の在り方について質問をさせていただきたいと思います。  生命保険契約者保護機構による経営破綻時の資金援助につきましては、本来、生命保険業界事前拠出により財源を賄うというのが大前提でございます。事業者たちがお金を持ち寄ってやっていこうということでございます。  

藤末健三

2016-11-24 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

その上ででございますが、生命保険契約者保護機構積立金二千五十億円が十分か否かといった仮定の御質問につきましては、無用の混乱等を避ける観点からお答えを差し控えさせていただきたいというふうに考えますけれども、生命保険契約者保護機構資金援助財源としましては三層構造になっておりまして、限度四千億円の生命保険会社による事前積立て、そしてまた限度四千六百億円の保護機構による政府保証付き借入れ、そして、それでも

越智隆雄

2016-11-24 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

政府参考人池田唯一君) ただいま御指摘ございましたように、生命保険契約者保護機構資金援助は、まずは限度額四千億円の生命保険会社による事前積立てが行われ、次に限度額四千六百億円の保護機構による政府保証付借入れが充てられ、それでも足りない場合に一定要件の下で政府補助ができるということになっているわけでございます。

池田唯一

2016-11-22 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

具体的には、第一に、金融機能強化法に基づく金融機関等資本増強に関する措置、第二に、株式保有制限法に基づく銀行等保有株式取得機構による銀行等からの株式等の買取りに関する措置、第三に、保険業法に基づく生命保険契約者保護機構に対する政府補助に関する措置等であります。  以上が、この法律案提案理由及びその内容であります。  

麻生太郎

2016-11-17 第192回国会 衆議院 本会議 第11号

本案は、金融資本市場をめぐる情勢変化に対応して金融機能の安定を確保するため、金融機関等資本増強に関する措置生命保険契約者保護機構に対する政府補助に関する措置及び銀行等保有株式取得機構による銀行等からの株式等買い取りに関する措置の今年度末までの期限を五年間延長するものであります。  

御法川信英

2016-11-16 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

生命保険契約者保護機構資金援助財源は、まず第一に、限度額四千億円の、生命保険会社による事前積み立て、そしてまた第二に、限度額四千六百億円の、保護機構による政府保証つき借り入れが充てられることになっております。それでも足りない場合に、一定要件のもとで政府補助ができることとされているところであります。  

越智隆雄

2016-11-16 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

越智大臣 今井委員から、生命保険契約者保護機構によります資金援助制度の全体としての必要性について御質問いただいたわけでありますが、先ほど来御答弁申し上げているとおり、三段階の制度になっておりまして、事前積み立て、政府保証つき借り入れ、そして政府補助ということでございます。  

越智隆雄

2016-11-02 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

具体的には、第一に、金融機能強化法に基づく、金融機関等資本増強に関する措置、第二に、株式保有制限法に基づく、銀行等保有株式取得機構による銀行等からの株式等買い取りに関する措置、第三に、保険業法に基づく、生命保険契約者保護機構に対する政府補助に関する措置などであります。  以上が、この法律案提案理由及びその内容であります。  

麻生太郎

2016-10-26 第192回国会 衆議院 外務委員会 第2号

山北政府参考人 セーフティーネットという趣旨のところについては、御趣旨が明確ではございませんけれども、いわゆる契約者保護機構という点を御指摘の点であるとするならば、契約者保護機構は、生保会社あるいは損保会社につきまして保険業法で手当てされているというものでございまして、農協共済につきましては、その保険業法の適用を受けていないことによりまして、そういう契約者保護機構には入っていないということでございます

山北幸泰

2012-03-27 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

また、東日本大震災影響や、欧州債務危機端緒とする世界的な金融資本市場混乱が続いている状況等に鑑み、生命保険契約者保護機構セーフティーネットとしての機能を万全に果たすことは引き続き重要であります。  このような状況を踏まえ、本法律案を提出した次第であります。  以下、この法律案内容につき御説明を申し上げます。  

自見庄三郎

2012-03-27 第180回国会 衆議院 本会議 第11号

本案は、保険会社における経営基盤強化及び経営効率の向上を図り、保険契約者等保護を的確に行うため、子会社業務範囲特例保険契約移転に係る規制の見直し、保険募集の再委託制度の導入のための措置を講じるほか、生命保険契約者保護機構に対する政府補助措置期限延長等を行うものであります。  

海江田万里

2012-03-23 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

○斉藤(鉄)委員 次に、生命保険契約者保護機構に対する政府補助規定延長についてお伺いします。  この保護機構は、平成九年の日産生命平成十一年の東邦生命、それから数年間に生命保険会社破綻が相次ぎました。こういう状況に鑑みて平成十二年に導入されましたけれども、その後、枠組みを縮小しつつ、今年度までこの政府補助という制度が継続してきております。  

斉藤鉄夫

2012-03-21 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

また、東日本大震災影響や、欧州債務危機端緒とする世界的な金融資本市場混乱が続いている状況等に鑑み、生命保険契約者保護機構セーフティーネットとしての機能を万全に果たすことは引き続き重要であります。  このような状況を踏まえ、本法律案を提出した次第であります。  以下、この法律案内容について御説明申し上げます。  

自見庄三郎

2008-12-12 第170回国会 参議院 本会議 第13号

次に、保険業法の一部を改正する法律案は、最近における保険業を取り巻く経済社会情勢変化を踏まえ、保険契約者等保護を図り、保険業に対する信頼性を維持するため、生命保険契約者保護機構が行う資金援助等に関する政府補助を可能とする特例措置平成二十四年三月末まで三年間延長しようとするものであります。  

峰崎直樹

2008-12-03 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

これも何度も答弁をさせていただいておりますが、我が国金融システム、ほかの国に比べれば、相対的にはまだ安定をしている、ただ、御心配のとおり、今、株価が乱高下をしたり、あるいは実体経済がこれから悪くなってくる、金融機関影響が出てくるだろうという中ですけれども、金融庁といたしましては、現在、我が国金融機関セーフティーネットというのは、例えば保険契約者保護機構であったり、預金保険制度であったり、あるいは

谷本龍哉

2008-11-13 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

今回の改正案は、生命保険会社破綻した場合の生命保険契約者保護機構資金援助について政府補助規定延長するものであります。  今年の夏ごろの新聞報道では延長しないという方向も報道されておりましたけれども、今回の改正案でこれを三年間延長することになった趣旨と、今後保険契約者保護のためにどういう施策を取っていくのか、見解をお尋ねいたします。

荒木清寛

2008-11-11 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

生命保険会社破綻した場合のセーフティーネットにつきましては、来年三月末までに破綻した場合、これに関連して生命保険契約者保護機構が行う資金援助等に関し、政府補助を可能とする特例措置が設けられております。これに関し、平成二十四年三月末までの破綻に係る資金援助等について政府補助を可能とするため、現行規定を三年間延長することとしております。  

中川昭一